お客様のご要望を
とことんお聞きします
お客様のご要望を
とことんお聞きします
抜かない削らない
治療へのこだわり
抜かない削らない
治療へのこだわり
痛みを根本から
取る確かな技術
痛みを根本から
取る確かな技術
虫歯・根管・歯周病治療などを中心に、入れ歯作製や親知らずの抜歯に加え、歯痛や歯茎の異常や違和感、歯の詰め物や被せものが取れてしまったり、皆様に起こりうる、口内の様々な症状・トラブルに対応する診療です。
併せて、歯石や歯垢などを取り除く効果のあるスケーリングやブラッシング指導など、歳を重ねても、健康な歯で不自由のない食事を楽しめるように、現在そして将来のお口全体の健康を守るために、未然に虫歯や歯周病を防ぐサポートも実施しております。
虫歯の原因:虫歯は、ミュータンス菌によって引き起こされる歯の病気です。
当院の虫歯治療は健康な歯を極力削らずに虫歯に侵されたところだけを除去·除菌した上で、虫歯の穴を修復致します。歯の表側だけでなく深く侵食されている場合は、別で根の治療(根管治療)をおこなった上で虫歯の修復治療が必要になります。
虫歯(う蝕)は、ストレプトコッカス・ミュータンス菌によって引き起こされる歯の病気です。虫歯は、進行度合いによってC1~C4に分類されます。
エナメル質に穴が開いてしまった状態の虫歯です。この段階では痛みを感じることがほとんどなく、気づかないで放置すると虫歯の進行が早くなるため早めの治療を推奨致します。
虫歯が象牙質まで達し、穴があいている状態の虫歯です。この段階になると、冷たいものや温かいものが染みることがあります。C2まで進行すると治療時に麻酔が必要になります。
虫歯が歯髄まで侵食し、大きな穴があいた状態の虫歯です。虫歯が神経まで達しているため、激しい痛みがあります。C3まで進行すると治療時に麻酔をして、神経を取り除き根の中を清掃する根幹治療が必須になります。
歯がほとんど残っておらず、歯根だけが残っている状態の虫歯です。
治療可能な歯質が残っている場合は根管治療をして被せ物をしますが、症状によっては抜歯の選択をしなければいけないこともあります。
根管治療とは、菌が神経まで到達したり、感染が進んでしまった場合は悪化を防ぐために根っこの中の細い管(根管)の中を清掃し菌等を取り除く必要があります。
神経は生きているが、むし歯の進行や外傷によって歯の内部に歯髄の炎症が起きている状態です。激しい痛みを伴うのが特徴で、治療として神経や血管を取り除く処置が必要です。
歯髄炎を放置すると神経が死んで歯髄壊死の状態です。神経が死んで、痛みは感じませんが、死んでしまった神経は細菌が繁殖しやすく、感染が進むと歯髄壊疽という状態に進行する可能性があるので、神経を取り除く処置が必要です。
歯周病とは、歯周病原細菌によって歯を支えている歯肉の炎症を引き起こしたり、歯槽骨を溶かしてしまう病気です。
日本人の8割が感染していると言われており、日本人の歯を失う原因第1位が歯周病です。
また、最近では歯周病が全身疾患(心臓血管疾患、脳血管疾患、糖尿病、肺炎や骨粗鬆症など)のリスクとなる恐れがある大変怖い病気です。
軽度の歯周病は歯石を除去することで症状を改善することができますが、重度の歯周病の場合は手術をして歯石を取り除く治療が必用になる場合がございます。
プラークにより歯肉に炎症が引き起こされます。プラークを放置すると、プラークは唾液の中のカルシウムと反応して石のように固まり歯石になります。
歯石が付着しているとその上にプラークがさらに増殖し、歯茎や歯槽骨を破壊して歯周ポケットに深い溝を作ります。歯磨きをすると痛みが出たり、出血します。
歯周ポケットの中にプラークが入り込んで歯周組織の破壊は進み歯周病は悪化します。歯茎が腫れて痛みが出たり、膿がでたり、口臭など不快感を感じます。
さらに組織の破壊は進み、歯は歯茎と骨による支えも失って、最終的には抜歯が必要になります。歯茎は腫れてブヨブヨとした見た目になります。痛みだけでなく口臭も酷くなり、歯がぐらつくことで、咀嚼もままならないほど不快感を感じる状態になります。